祈祷 お宮参り

本光寺は市川市「いちかわ子育て応援企業」の認定第1号です お宮参りおめでとうございます

お宮参り~初参り、初宮参り、初宮詣、百日参り~

お宮参りとは、初参り、初宮参り、初宮詣とも言います。仏神に赤ちゃんが無事に誕生したことを報告し、無病息災に成長できるようにお願いする行事です。
一般的に男の子は生後31日、女の子は32日に行われることが多いですが、赤ちゃんやお母様の健康状態、天候等を考慮されることも大切です。
お宮参りの昔ながらの服装とは、赤ちゃんには無地の着物(抱き着)を着せて、帽子とよだれ掛けをし、その上から祝い着を掛けます。男子は黒地の羽二重の紋付き、女子は友禅ちりめんの紋付き。祝い着は、抱いた子供の背中を覆うようにして掛け、結び紐を抱く人の肩から首へまわして後ろで蝶々結びにします。
正式のお宮参りは、母親と一緒に夫側のおばあちゃんが付き添って行き、子供を抱くのは祖母の役目とされます。母親の体調をいたわってのことではないかとも言われています。
最近は両親だけで行う場合など、様式にとらわれないお宮参りも行われています。
地方によっては百日参りを行うところもあります。百日参りは、百日前後で行われるのが一般的で、この日にあわせて、お食い初めの儀式を行うこともあります。お食い初めとは生後百日前後で乳歯が生えるので(個人差はあります)、この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする 真似をさせる儀式です。

第三十五世住職 尾藤宏明 合掌

子供の成長を守護する仏神様

子安鬼子母大善神

子安鬼子母大善神(以下、鬼子母神)は、その昔、子供を食べてしまう恐ろしい神でした。千人の子供の母でもある鬼子母神を諌めようと、お釈迦様は鬼子母神の末子を隠してしまいました。その時の鬼子母神の嘆き悲しむ姿をみて、お釈迦様は鬼子母神に「千人のうちの一子を失うもかくの如し。いわんや人の一子を食らうとき、その父母の嘆きやいかん」(千人の子供のうち一人を失っただけでそのような姿になるのに人の子供を一人食べる時の父母の嘆きはどんなに悲しいものでしょうか)と鬼子母神を諭しました。鬼子母神はお釈迦様に帰依し、その後は子育ての神様として人々から尊敬されました。

手児奈霊神

手児奈霊神には、言い伝えがあります。
昔、「手児奈」というきれいな娘がいました。
「手児奈」の元には、世の中の男性が結婚を迫ってきましたが「手児奈」は全ての申し出を断っていました。そのうちに兄弟同士の争いや「手児奈」への思いがかなわず病気になる者も現われてしまいました。
もし、自分が誰かの嫁になれば誰かが不幸せになると感じた「手児奈」は、ある日海に身を投げてしまいました。その事を嘆いた男たちは、「手児奈」を手厚く葬りました。
その後、上人様の夢枕に「手児奈」が現れ「健児育成」の守護を誓いました。

疱瘡神(ほうそうがみ)

昔、疱瘡は「疱瘡神」がおこすものだと考えられていました。そのため、患者が出た家では「疱瘡神」にひたすら拝み、病気の軽減を拝んでいました。「疱瘡神」は、犬や赤色を苦手とすると信じられていたので疱瘡を患った患者の周りには赤い品物を置き、かかっていない子供には赤い玩具、下着、置物を与えて疱瘡除けのまじないとする風習もありました。
祈ると病気が軽減するというご利益から、子供の成長のために祈願する風習も残りました。

本光寺では、お子様の成長を見守る神として、「子安鬼子母大善神」や「手児奈霊神」、「疱瘡神」を勧請し、お子様たちを守護しています。
参拝をされる方はお宮参りの祈願により、お子様の誕生の御礼報告と健康を祈り、境内で記念写真を撮影することもできます。
お子様の健やかな成長は誰もが思っている事です。本光寺の神々に祈願をして、心から健やかな成長を祈ってみましょう。
いつの時代でも、お子様を思う親の気持ちは変わりません。

歯固め石

歯固め石とは、生後100日の「百日祝い」で行う「お食い初め」の時に使用します。
お食い初めの最後に、「丈夫な歯が生えて一生涯食べることに困らないように」、「丈夫で意志(石)の強い子に育ちますように」と願いながら、歯固め石に触れた箸をお子様の歯茎にあてます。
使用後は、境内の歯固め石納所へお納めください。子安鬼子母大善神・手児奈霊神・疱瘡神が、お子様の成長をさらに見守り、お子様たちを守護することでしょう。

歯固め石は、煮沸消毒して使用してください。

同席できる、
来寺、出席でのお宮参り

本光寺では皆様に信頼できるお宮参りをご案内するために個別祈願に関する料金をホームページ上に明記させて頂いております。

お客様は、同席の上で直接にお宮参りをお受けすることができます。個別でのお宮参り、合同でのお宮参りになります。大安の日にあわせてお宮参りしてください。

お宮参りは大安の日以外にも行なっており、毎日承っております。

土曜日・日曜日・祝日(特に午後)は混雑が予想されますので早めに予約してください。

お宮参りの衣装である祝着(産着)を無料でレンタルします。合同祈願の場合には先着順となります。

参拝方法 内容・料金
個別祈願

本堂で一緒にお経を読みながら個別で祈願します。
終了後、お守り、お札を授与します。
※当日予約はお受けできない時もあります。
※両家の親御さんも同席できます。

本堂でのご祈願シーンを写真で残せます
撮影&アルバムプランのお申込みはこちらから
●紙札 20,000円
●木札 23,000円
合同祈願

本堂で一緒にお経を読みながら<合同>で祈願します。
終了後、お守り、お札を授与します。

土日の「大安」の午後2時に合同祈願を行います。

土日の「大安」がない場合、土日の「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」の午後2時に合同祈願を行います。

両家の親御さんも同席できます。

7歳未満のお子様は16歳以上の保護者と同席をお願いします。

Googleカレンダーで確認する

ご祈祷(新年)の事前のお申込みはこちら
ご祈祷(節分)の事前のお申込みはこちら
●紙札 10,000円
●木札 13,000円

自宅でできる、
在宅、欠席でのお宮参り

本光寺では皆様に自宅でできる在宅祈願をご案内するために代理祈願、読み上げ祈願に関する料金をホームページ上に明記させて頂いております。

お客様は、来寺する必要がなく、自宅にいながら、気軽に祈祷をお願いすることができます。お客様は簡単なお申込みだけで結構です。

参拝方法 内容・料金
代理祈願

祈祷希望日に、住職が本堂で祈願します。ご守護の証しとして、お守り、お札を授与させていただきます。自宅に手を合わせる対象になるものを置く事で、気持ちも落ち着き、「守られている」という実感が湧いてきます。

6日以内(申込日を含む)の祈祷希望日はお受けできません。

後日、お守り、お札を取りに来てください。


配送希望は、お守り通販よりご注文ください。

●紙札  5,000円
●木札  8,000円
読み上げ祈願
(御守御札なし)

申込受付後の翌日から毎朝、住職が本堂でお経を読む時に祈願します。1回だけの祈願ではなく、長期にわたって祈願しますので、在宅しながら安心した祈願ができます。


※御守御札は付きません。
※10日間から祈願できます。


500円 / 1日

お宮参りの注意するポイント ~方法や流れ~

お宮参りの時期について

男の子は生後31日目、女の子は32日目。尚、母子の体調を考慮することが大切です。「子安鬼子母神」の縁日である毎月8日も吉日です。

お礼参りについて

一年以内にお礼参りをお受けになり、願解きするのが丁寧な作法です。お礼参りをお受けにならない場合でも、お守り・お札はご返納ください。お焚き上げさせていただきます。その際、お代、日本酒二升(一升瓶2本)、二升餅(重ね餅)などを奉納するとより丁寧です。

代理祈願や読み上げ祈願について

ご遠方でもお越しいただき、仏神様の前で直接に参拝することをお勧めしております。しかし、代理祈願や読み上げ祈願でもご利益は十分にございますのでご安心ください。

七五三ぽっくん祭り 本光寺は完全予約制です。インターネットから24時間365日お申込みが可能です。 本光寺では、子育て応援活動の一環として、お申込みの祈祷にあわせて、お子様(0歳から中学3年生まで)の発育増進を無料で祈願させて頂いております。※お札・お守りは授与されません。 本光寺では、シニアサポート活動の一環として、お申込みの祈願にあわせて、シニア(65歳から)のがん封じを無料で祈願させて頂いております。※お札・お守りは授与されません。 本光寺では、個別祈願と合同祈願にあわせて、同席されたご家族様の心身の健康を無料で祈願させて頂いております。※お名前は読み上げされません。※お札・お守りは授与されません。 本光寺では、年間通して24時間開門しており、夜でもお参りできます。 強力パワースポット5選はこちら

丁寧に対応させていただきます

心より感謝申し上げます
千葉県は千葉市、市川、船橋、浦安、松戸、鎌ヶ谷、八千代、習志野、四街道、市原、茂原、成田、佐倉をはじめ、関東だけでなく全国からのお申込みがあります。
ご参詣お待ちしております
【千葉県】
市川市・松戸市10分、船橋市・鎌ヶ谷市20分、柏市・千葉市・流山市・浦安市・習志野市・八千代市・我孫子市30分、成田市・佐倉市・市原市・東金市・山武郡40分。
【千葉県ほか】
江東区30分、葛飾区・江戸川区40分、杉並区・板橋区・足立区60分、世田谷区・練馬区75分、大田区・町田市・八王子市90分。
越谷市35分、草加市40分、春日部市45分、さいたま市・川口市50分、川越市65分、所沢市70分。
取手市35分、つくば市50分、牛久市55分、土浦市70分。
川崎市60分、横浜市75分、鎌倉市・藤沢市90分。

いつも明るくきれいです

ご利益や功徳
ここ数年、参詣者が増えてきております。仏神様のご利益や功徳があればこそだと思います。
参拝の服装
礼服や喪服等の正装でお参りするのが望ましいのです。ただし社会通念上の常識の範囲であれば普段着でも構いません。
車椅子の参拝
境内はバリアフリーなので安心してお参りできます。授与所や寺務所受付も車椅子で行けます。本堂は階段が数段ありますので、介添の方を伴った上で昇堂してください。寺務員もお手伝いさせていただきます。
ペット連れ参拝
ペットと一緒にお参りできますが、トイレはご家族がご対応ください。
自由参拝(お参りだけ)
24時間365日、自由参拝(お参りだけ)が可能です。いつでも自由にお気軽にお参りしてください。お線香、お花は、玄関横にご用意がございます。なお、お花は数に限りがあり、在庫切れの場合もあります。

その他の祈願も受け付けています

本光寺では、市川市中山にある日蓮宗遠寿院の大荒行堂で伝授された相伝(口伝)、
住職が大荒行堂で修行して感得したものをもとに祈願を行っております。

keyboard_arrow_up