イベント詳細

一部経読誦会(住師講・日住上人の第30回忌法要)

一部経(いちぶきょう)読誦会(どくじゅかい)を開催します。
一部経読誦会に併せて、当山34世の日住上人の第30回忌も行います。

一部経読誦会とは法華経(ほけきょう)一部を読経する会のことです。
近年は、会員も増えて、東京・神奈川・千葉・京都と地域も拡大しております。

また、部経読誦普及委員会の発足により、法華経一部の読誦を普及させることにも尽力しております。

【日時】
 令和4年(2022年)6月23日(木)
 11:00~17:30
 オンライン参拝(YouTubeチャンネル「本光寺ライブ」※LIVE配信からご参加ください)

そもそも、法華経とは…

前半14品(迹門) と後半14品(本門)とに分かれており全部で28章あります。

 第1:序品(じょほん)
 第2:方便品(ほうべんぼん)
 第3:譬喩品(ひゆほん)
 第4:信解品(しんげほん)
 第5:薬草喩品(やくそうゆほん)
 第6:授記品(じゅきほん)
 第7:化城喩品(けじょうゆほん)
 第8:五百弟子受記品(ごひゃくでしじゅきほん)
 第9:授学無学人記品(じゅがくむがくにんきほん)
 第10:法師品(ほっしほん)
 第11:見宝塔品(けんほうとうほん)
 第12:提婆達多品(だいばだったほん)
 第13:勧持品(かんじほん)
 第14:安楽行品(あんらくぎょうほん)
 第15:従地湧出品(じゅうじゆじゅつほん)
 第16:如来寿量品(にょらいじゅうりょうほん)
 第17:分別功徳品(ふんべつくどくほん)
 第18:随喜功徳品(ずいきくどくほん)
 第19:法師功徳品(ほっしくどくほん)
 第20:常不軽菩薩品(じょうふきょうぼさつほん)
 第21:如来神力品(にょらいじんりきほん)
 第22:嘱累品(ぞくるいほん)
 第23:薬王菩薩本事品(やくおうぼさつほんじほん)
 第24:妙音菩薩品(みょうおんぼさつほん)
 第25:観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんほん)
 第26:陀羅尼品(だらにほん)
 第27:妙荘厳王本事品(みょうしょうごんのうほんじほん)
 第28:普賢菩薩勧発品(ふげんぼさつかんぼつほん)

 

【タイムスケジュール】

11:00~12:30
 法華経「巻第一」(約30分)
  第1:序品(じょほん)
  第2:方便品(ほうべんぼん)
 法華経「巻第二」(約30分)
  第3:譬喩品(ひゆほん)
  第4:信解品(しんげほん)
 法華経「巻第三」(約30分)
  第5:薬草喩品(やくそうゆほん)
  第6:授記品(じゅきほん)
  第7:化城喩品(けじょうゆほん)

12:30~14:00
 お昼休み(昼食)

14:00~15:30
 法華経「巻第四」(約30分)
  第8:五百弟子受記品(ごひゃくでしじゅきほん)
  第9:授学無学人記品(じゅがくむがくにんきほん)
  第10:法師品(ほっしほん)
  第11:見宝塔品(けんほうとうほん)
 法華経「巻第五」(約30分)
  第12:提婆達多品(だいばだったほん)
  第13:勧持品(かんじほん)
  第14:安楽行品(あんらくぎょうほん)
  第15:従地湧出品(じゅうじゆじゅつほん)
 法華経「巻第六」(約30分)
  第16:如来寿量品(にょらいじゅうりょうほん)
  第17:分別功徳品(ふんべつくどくほん)
  第18:随喜功徳品(ずいきくどくほん)
  第19:法師功徳品(ほっしくどくほん)

15:30~16:00
 小休止

16:00~17:00
 法華経「巻第七」(約30分)
  第20:常不軽菩薩品(じょうふきょうぼさつほん)
  第21:如来神力品(にょらいじんりきほん)
  第22:嘱累品(ぞくるいほん)
  第23:薬王菩薩本事品(やくおうぼさつほんじほん)
  第24:妙音菩薩品(みょうおんぼさつほん)
法華経「巻第八」(約30分)
  第25:観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんほん)
  第26:陀羅尼品(だらにほん)
  第27:妙荘厳王本事品(みょうしょうごんのうほんじほん)
  第28:普賢菩薩勧発品(ふげんぼさつかんぼつほん)

17:00~17:30
 供養・祈祷

keyboard_arrow_up